WEKO3
アイテム
スコットランド初期教育における 「卓越のためのカリキュラム」 と 「アクティブ・ラーニング」 : 解題
https://doi.org/10.18990/00000363
https://doi.org/10.18990/00000363d4c797ce-0146-4a13-b369-19993867113a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-05-30 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | スコットランド初期教育における 「卓越のためのカリキュラム」 と 「アクティブ・ラーニング」 : 解題 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | "A Curriculum for Excellence" and "Active Learning" in Early Education in Scotland : A Bibliographical Review | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 卓越のためのカリキュラム | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | カリキュラムの構築 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | アクティブ・ラーニング | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 初期教育 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | A Curriculum for Excellence | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | Building the Curriculum | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | active learning | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | early education | |||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10434900 | |||||||||
著者 |
梨本, 加菜
× 梨本, 加菜
× Nashimoto, Kana
|
|||||||||
抄録(日) | ||||||||||
内容記述 | スコットランド政府による「卓越のためのカリキュラム(CfE)」は、3歳から18歳まで統合する教育課程の枠組みである。「カリキュラムの構築(BtC)」のシリーズは、CfEの実践的な手引きであり、「アクティプ・ラーニング」の概念を示している。本稿は、初期段階のカリキュラム改革と、就学前教育と小学 1年課程を連続させる支援への留意点の概説を目的とする。1999年の 3歳から 5歳までのカリキュラムでは読み書きと計算能力がいっそう重視されたが、2007年の BtC2は、意図的な遊びを含めた「アクティプ・ラーニング」の優先性が高いとした。2008年の BtC3は、双方向で全体論的な学習方法と、公立や私立、ボランティア組織を含めたあらゆる就学前施設の連携の必要性を述べている。 | |||||||||
抄録(英) | ||||||||||
内容記述 | A Curriculum for Excellence (CfE) implemented by the Scottish Government established a coherent framework for education of all students aged from 3 to 18. The Building the Curriculum (BtC) series provides practical guidelines for CfE and a concept of "active learning". This article outlines a curriculum transformation in the early stages and some measures to support continuity between preschool and the first year of primary school (P1) and beyond in Scotland. While increased attention was paid to literacy and numeracy in the 1999 curriculum for ages 3-5, BtC2 in 2007 underlined the high priority of "active learning" including purposeful play. BtC3 in 2008 presented an interactive and holistic learning approach and established partnerships among all preschool P1 settings, including the public, private, and volunteer sectors. | |||||||||
書誌情報 |
鎌倉女子大学紀要 en : The journal of Kamakura Women's University 号 18, p. 53-60, 発行日 2011-03-31 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 09199780 |