WEKO3
アイテム
森田療法的アプローチによる心理教育
https://doi.org/10.18990/00000382
https://doi.org/10.18990/000003826a041585-cf88-4f76-9383-bfbf478fd6e6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-08-30 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 森田療法的アプローチによる心理教育 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | The Morita Therapeutic Approach in Psycho-Education | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 森田療法 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 心理教育 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 大学生 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | Morita therapy | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | psycho-education | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | college students | |||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10434900 | |||||||||
著者 |
青木, 万里
× 青木, 万里
× Aoki, Mari
|
|||||||||
抄録(日) | ||||||||||
内容記述 | 相談に役立つ考え方の提供と、 青年期の発達支援を目的に心理教育を実施した。 演習前後に実施した森田神経質に関連する質問紙の t 検定結果からは、 全8項目のうち 5項目において有意差が認められた。 これらの結果と学生からの感想を分析した結果、 1) グループワークの効果、 2) とらわれに焦点をあてた事例検討の効果、 3) 学生自身の事例への同一化が達成感や満足感、 自己肯定感を引き出したことが考察された。今回の演習は、 問題の明確化、 森田療法の理解、 学生の意識の変化と性格理解をもたらしたが、 今後も心理教育のより一層の改善と工夫が求められる。 | |||||||||
抄録(英) | ||||||||||
内容記述 | The author used psycho-education as an adjunct approach for consultation and as a help development support in adolescence. Using a t-test on the results of the Morita neurosis scale yielded significant differences for five of eight items. Reflection on these results and the comments of the students the author could affirm the following.1) The effectiveness of group work, 2) The effectiveness of focusing on "being stuck" with the case studies, 3) Feelings of accomplishment, satisfaction, and self-affirmation that were evident in the students themselves as they reflected on themselves in the case studies.These results brought about a clarification of problems, an understanding of Morita psychotherapy, and a change in college students' consciousness and character understanding. In the future, more improvements to psycho-education are needed. | |||||||||
書誌情報 |
鎌倉女子大学紀要 en : The journal of Kamakura Women's University 号 21, p. 1-9, 発行日 2014-03-31 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 09199780 |