ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 鎌倉女子大学紀要 ISSN2423-8635
  2. 紀要 14号

造形ワークショップを通した大学と行政、地域の連携による子育て支援 : 横浜市栄区・鎌倉女子大学連携事業「アート・キャラバン」の実践を通して

https://doi.org/10.18990/00000307
https://doi.org/10.18990/00000307
18a3315a-5cbf-4646-bc37-29679cf47c42
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004699629.pdf KJ00004699629.pdf (2.4 MB)
license.icon
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-05-30
タイトル
タイトル 造形ワークショップを通した大学と行政、地域の連携による子育て支援 : 横浜市栄区・鎌倉女子大学連携事業「アート・キャラバン」の実践を通して
タイトル
タイトル Child-raising support through modelling workshop activities in concert with the university, local authorities and civic groups : Combined practical activity of Sakae Ward, Yokohama City and Kamakura Women's University called "Art Caravan"
言語
言語 jpn
キーワード
主題 アート・キャラバン
キーワード
主題 造形ワークショップ
キーワード
主題 子育て支援
キーワード
主題 連携事業
キーワード
主題 Art Caravan
キーワード
主題 Modelling workshop
キーワード
主題 Child-raising support
キーワード
主題 Combined practical activity
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10434900
著者 矢野, 真

× 矢野, 真

矢野, 真

Search repository
高垣, マユミ

× 高垣, マユミ

高垣, マユミ

Search repository
田爪, 宏二

× 田爪, 宏二

田爪, 宏二

Search repository
Yano, Makoto

× Yano, Makoto

en Yano, Makoto

Search repository
Takagaki, Mayumi

× Takagaki, Mayumi

en Takagaki, Mayumi

Search repository
Tazume, Hirotsugu

× Tazume, Hirotsugu

en Tazume, Hirotsugu

Search repository
抄録(日)
内容記述 本研究の目的は、横浜市栄区と鎌倉女子大学との連携事業による造形ワークショップである「アート・キャラバン」の実践を通して、行政と地域住民、大学との連携による子育て支援について検討することである。実施形態として、平成18年4月から平成19年3月までの間、幼児とその親を対象に、4種類の造形活動を3回ずつ、計12回の造形ワークショップを行い、受講した親にアンケート調査を実施することを計画している。今回は、初回調査から浮かび上がった実践における効果や問題点、改善点に基づき、実践者が次回の造形ワークショップの実践を改善したプロセスについて報告を行う。実践の中では、幼児と親とのコミュニケーションが促進され、また大学の指導者、学生と親子との間にも様々なコミュニケーションがみられ、造形ワークショップが子育て支援に有効であることが示唆された。さらに、今後の継続的実践に向けて、親子のコミュニケーションの促進、大学のもつ知的資源の提供、さらには両者を結びつける場を提供する行政の役割、という、実践活動を通した子育て支援における3者の役割について考察を行った。
抄録(英)
内容記述 The purpose of this research is to provide practical child raising support through modelling workshop activities called "Art Caravan" as a combined activity of Sakae Ward in Yokohama City, Kamakura Women's University, local authorities and civic groups. The actual form of this venture is that between April 2006 and March 2007, there should be a total of 12 workshops for infants and their parents featuring four different types of modelling activities, three times per type, after which the participating parents will be asked to fill in a questionnaire. This time, based on the results and any problems that were brought to light from the first questionnaire, as well as points for amelioration, participants were able to report on how the next modelling workshop should be improved. Throughout the actual practice, communication between the parents and the infants was promoted; moreover, university mentors suggested ways in which the modelling workshop could be effective in providing child-raising support and there was also a great deal of communication between students and parents. Furthermore, looking towards future practice sessions, we intend to continue to promote interaction between the parents and the infants by means of the intellectual resources at the disposal of the university. We have also been able to study the role of the local administration in bringing the two parties together with the result that child-raising support is being provided by a threesome partnership.
書誌情報 鎌倉女子大学紀要
en : The journal of Kamakura Women's University

号 14, p. 51-62, 発行日 2007-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09199780
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:12:45.317673
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3