WEKO3
アイテム
幼児期における思考力の深化過程に関する研究
https://doi.org/10.18990/00000409
https://doi.org/10.18990/000004097a04f4e3-d08f-44d1-b661-729d140c3150
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-05-30 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 幼児期における思考力の深化過程に関する研究 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | A Study on the Deepening Process of Thinking in the Child Stage | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 保育実践, 協同性, 5歳児, 探究, エマージェントカリキュラム, preschool education, cooperation, 5year-olds, exploring emergent curiculum | |||||||||
著者 |
佐藤, 康富
× 佐藤, 康富
× Sato, Yasutomi
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述 | 本研究の目的は、幼児期の思考力の深化過程を明らかにすることである。幼稚園で撮影されたビデオと教師へのインタビューを事例として分析した。その結果、以下の点が見いだされた。 (1)幼児期の思考力は創造的思考力、批判的思考力、ケア的思考力から構成される。 (2)幼児の協同性の深まりには、探究のプロセスと子ども同士、教師、家族、地域の人々との相互作用が必要であること。 (3)これを指導する教師には保育を構成する力とエマ ジェントカリキュラムをプランニングする力が重要であることである。 | |||||||||
抄録(英) | ||||||||||
The purpose of this study is to clarify the deepening process of thinking in the child stage. This study analyzes a videotape and an interview with teachers in a kindergarten. The analysis indicates the following three points. (1)Thinking at the child stage consists of creative thinking, critical thinking, and care thinking. (2)There is a need to regard the exploration process and interactive activities with children, teachers, families, and neighborhoods. (3)It is important for teachers and instructors to have composing skills in childcare and planning skills in the emergent curriculum. |
||||||||||
書誌情報 |
ja : 鎌倉女子大学紀要 en : The journal of Kamakura Women's University 巻 25, p. 89-99, 発行日 2018-01-31 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 鎌倉女子大学 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 9199780 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10434900 |