ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 鎌倉女子大学紀要 ISSN2423-8635
  2. 紀要 17号

D.H.Lawrenceの『虹』における回帰する自然 : 歴史、神話、成長物語

https://doi.org/10.18990/00000352
https://doi.org/10.18990/00000352
ab257c03-9437-47d2-89b9-1518d50ae423
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00006134719.pdf KJ00006134719.pdf (2.4 MB)
license.icon
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-05-30
タイトル
タイトル D.H.Lawrenceの『虹』における回帰する自然 : 歴史、神話、成長物語
タイトル
タイトル Returning "Nature" in D.H.Lawrence's The Rainbow:History, Myth, Bildungsroman
言語
言語 jpn
キーワード
主題 モダニズム
キーワード
主題 D.H.ロレンス
キーワード
主題 身体性
キーワード
主題 modernism
キーワード
主題 D.H.Lawrence
キーワード
主題 physicality
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10434900
著者 吉岡, 範武

× 吉岡, 範武

吉岡, 範武

Search repository
Yoshioka, Noritake

× Yoshioka, Noritake

en Yoshioka, Noritake

Search repository
抄録(英)
内容記述 This paper is to discuss The Rainbow written by D.H.Lawrence. In Chapter 1, I argue against a Maxisist’s critical essay which points out the lack of history in Lawrence’s apparently historical novel. In Chapter 2 I shed light on a possible feminist reading for The Rainbow especially in the postmodern age. In both chapters "myth"-the Marxist’s very target of criticism-is shown to return, through the private sphere of man-woman relationships, and relativize "modern" framework of telling history. In Chapter 3, I discuss the language characteristics of The Rainbow in relation to what I have clarified in Chapter 1 and 2.
書誌情報 鎌倉女子大学紀要
en : The journal of Kamakura Women's University

号 17, p. 53-67, 発行日 2010-03-30
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09199780
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:12:10.811997
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3