WEKO3
アイテム
日本人学習者が多用する主体的考えを表す英語表現の考察 : 「私は最善を尽くしたいと思う」はI think I want to do my best.ではなぜおかしいか
https://doi.org/10.18990/00000015
https://doi.org/10.18990/00000015df4c6007-d30f-4119-b472-564d49164bea
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-01 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 日本人学習者が多用する主体的考えを表す英語表現の考察 : 「私は最善を尽くしたいと思う」はI think I want to do my best.ではなぜおかしいか | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | A Study of English Expressions Based on Original, Individual Ideas and Thoughts among Japanese Foreign Language Learners | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 主体的な考えや思想, 英語表現, 技能, original, individual ideas and thoughts, English expressions, skills | |||||||||||
著者 |
太田, 一郎
× 太田, 一郎
× Ota, Ichiro
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述 | 本研究は、日本の英語教育の成果が問われる中、アウトプット力(発信力)養成を重視した英語教育の効果を目指すにあたり、主体的な考えや意見を述べるための表現を日本語と英語の双方で比較し、その言語的表現の差異を探りながら学生たちが陥りやすい英語表現の不自然さを矯正し、自信を持って他者にメッセージを伝えようとする姿勢を培うことができる英語コミュニケーション指導を考察した。 | |||||||||||
抄録(英) | ||||||||||||
In modern English education, developing communicative skills among students is very important. This study will clarify the differences in English and Japanese expressions based on original, individual ideas and thoughts. I will also explore an effective English teaching method that will provide the students with good skills in communication and correct their use of awkward English expressions. | ||||||||||||
書誌情報 |
ja : 鎌倉女子大学紀要 巻 23, p. 59-64, 発行日 2016-03-31 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 鎌倉女子大学 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0919-9780 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10434900 | |||||||||||
論文ID(NAID) | ||||||||||||
識別子タイプ | NAID | |||||||||||
関連識別子 | 40020805425 |